- 国内最大の総合テニス専門サイト -
サークルについて>
165のチームが見つかりました。 101-125を表示しています。
| ←前の 25件へ | 1 2 3 4 5 6 7 | 次の25件へ→ |
サークル写真
サークル名
都道府県 市区町村
コメント
F.S.P.
京都府 木津川市・奈良市
上級レヴェルの男性だけの個性派チーム。毎週2回(1回の練習時間は平均2時間)ハードな練習を実施。平均年齢(約50歳)は高いが気持ちは30歳代。
ピエンソテニスサークル
京都府 宇治市
サークルホームページ:http://www.pienso-tennis.com/ 初心者・初級者メインのテニスサークルです。 ワンコインの500円で初回体験参加を実施しています! 【活動内容】 日時:水曜日もしくは木曜日の18時〜22時の間(参加人数により時間・面数を決定します)。 場所:西宇治公園・黄檗公園。 内容:参加者全員による練習・メンバー同士の試合形式・サークル対外試合など。
パワーUP!スクエア?
京都府 京田辺市
芸能人がいっぱいかも???いや!いっぱいです!
Soft Tennis Rally
京都府 京都市
Soft Tennis Rallyはまだ新しいサークルです。 西院テニスコートで平日の昼間に活動しています。 詳しくは http://softtennisrits.jimdo.com/ に記載しております。
バンブーテニス
京都府 京都市西京区小畑川テニスコート
京都市西京区の小畑川テニスコートで、原則、毎週日曜日(月4回)の朝8時から10時の2時間、オムニコート1面でプレーしています。はじめの30分、ストローク、ボレー、サーブ練習を行った後、4ゲーム先取でダブルスの試合を行っています。50〜60代の男性5人のサークルですが、優しいナイスミドルの集まりで、楽しくプレーしています。年1回程度、総会と称して懇親会も行っています。
スズメテニス
現在は同じテニススクールに通っている、はじめて〜中級者のメンバー5人で活動しています(^^) 個人のレベルアップも図りつつ、楽しくプレイすることをコンセプトにしていて、 活動頻度は月に1-2の日曜日ですが、これから頻度は増やしていく予定です(^o^)/ お気軽にご連絡ください。お待ちしております!
山科〜ず(仮)
京都府 山科区
京都の山科で、土日祝にみんなで楽しくやっています。 ネットで来られたメンバーもたくさんいます。 20〜30代が多く、中級〜上級です。
にゅーとらる
私たちは、アクセルもブレーキも入れず、ニュートラルの状態で楽む事を目的に結成されたテニスサークルです。最近は、ただ楽しむだけでなく、レベルアップを目標に試合にも出場しています。また、サークル交流戦等でいろんなサークルのみなさんと交流したいとおもっていますのでどうぞよろしくお願いします。
京都でソフトテニス
京都府 京都市下京区
毎週日曜日に、ソフトテニスの練習をしています。 人数が少ないので、一緒に練習できる方が増えたらいいなぁと思っています。
mixi城陽テニス
京都府 京都府城陽市
城陽市のコートの空き時間の有効活用と、テニス大好きな初中級者の皆さんのマッチングのためのサークルです。 主催者はおじさんですが、参加者は20歳代から30歳代が多いと思います。 とにかく気軽にご参加ください。
T-Cube
京都府 西院テニスコート(オムニコート)
T−Cubeは、10代〜40代前半のテニスが大好きなメンバーの集まりです。 練習日は毎週土曜と日曜の18〜21時。 ラリーやゲームだけではなく、球出し練習もしています。 その他、合宿・飲み会・ボーリングなどテニス以外のイベントもたくさん! ただ今、新メンバー募集中!! みんな、はじめは1人で来られますので、 安心して参加してください☆ 楽しいメンバーが歓迎します!!
卯月会ソフトテニスクラブ
京都府 京都市内、水無瀬(大阪)
卯月会は、1975年に京都市のテニス教室を機会に始まった広く一般に開放されたソフトテニスクラブです。 コートは御所コートを中心に、西院コートのナイター、他に2箇所企業のコート(京都市内と大阪府の水無瀬)を利用しています。特長としてかなり長時間の練習が可能です。 クラブのfacebookページ(短縮形)はこちらです。 http://p.tl/SupO
西乙訓庵都華
京都府 長岡京市
西乙訓庵都華は西乙訓高校テニス部OBとその関係者によって活動しており、主に20代中頃のメンバーが常時6人(女性含む)ほど来て練習しています。 長岡京市近郊のアクアパルコ洛西コート(旧 洛西浄化センター)を中心に、月に2~3回程度、ダブルスのスキル向上を目指して練習しています。
Chicken Heart
京都府 西院(小畑川)
Chicken Heartは2011年4月に発足したばかりのサークルです☆ 土曜・日曜の18〜21時に西院コートで練習しています! モットーは『楽しく』です。もちろんレベルアップのために練習は真剣にしています!練習内容は、ラリー練・球出し練・形式練等行っています☆ 楽しくがモットーなのでテニス以外でも楽しく集まれる仲間です★ ↓↓↓HP↓↓↓ http://www.geocities.jp/tennis_c
火曜会
京都府 木津川市
火曜の夜(ナイター)の集まりです。3月より活動再開します。3/13より
TTC
会社の有志メンバーでテニス練習会を月1回のペースでやっています。
だつらッ!!
京都府 八幡市・久御山町・京田辺市・枚方市・木津川市
「だつらッ!!」2007年の2月に誕生したてのサークルです。 活動場所は京都・奈良・大阪の県境周辺です。 平日の火木金の昼間に4〜5時間程度、ゲームのみで活動しております。 メンバーは20代〜30代で男女とも約10名。 珍プレー好プレーありで笑いと驚きの絶えないサークルです。(現在、お笑い担当在籍中の為かなり笑いの方が多い目)笑
あすなろ
京都府 京都市 西院コート
毎週水曜日12時〜16時にやってます。 興味のある方は連絡下さい。 男女ok レベルは中級前後 参加費は人数により変動、MAX1300円
ハヤシTC
京都府 京都市山科区
京都市山科区の大宅テニスクラブのコートをホームコートにして活動しています。 対外試合には滋賀県クラブ対抗リーグ戦に参戦して20年になります。 2008年度は一部リーグで優勝しました。 メンバーは20名弱で、30代から50代まで幅広く参加しています。 年に1回、合宿もしています。
treasure tennis circle
京都府 宇治市、城陽市、久御山町
京都府南部を中心に活動する社会人テニスサークルです。 年齢層は30代が中心です。 月2回、土曜日・日曜日・祝日の午後に、楽しく上達をモットーに練習しています。 詳しくは新規メンバー募集欄をご覧ください。
京都ぜろよんテニスサークル
20代中心の明るいテニスサークルです。大学生や社会人の男女がおもなメンバーです。毎週土日に練習しています。合宿や飲み会もある楽しいサークルです!!
TC Socius
はじめまして☆ このたび初心者ばかりでテニスサークルを立ち上げました。 現在、メンバーは20〜40代です。 楽しく日ごろの運動不足やストレス解消に一緒にテニスを 楽しみましょう! 活動は4月から隔週金曜日を予定しています。 時間は大体1時〜3時、場所は大宅テニスクラブです。
クライス?
京都府 京都市西京区
年齢層は幅広いです。30-60代迄います。利害関係なく楽しめたらいいと思います。年2回親睦飲み会もやってます。第2.4土に活動しています。現在女性4名男性3名です
gumbo
昨年の4月より、宇治市の太陽ヶ丘で土曜日の夜に月1〜2回の割合で定期的にテニスをしています。 今現在、メンバーは大学のサークルの知り合いでやっており、レベルは初級から中上級ぐらいまでです。 平均年齢は24歳ぐらいです。
PJテニスクラブ
京都は酒どころ伏見で活動中のテニスサークルです。
| ←前の25件へ | 1 2 3 4 5 6 7 | 次の25件へ→ |
テニスラケット
テニスシューズ(Women's)
テニスシューズ(Men's)
テニスウエア(Women's)
テニスウエア(Men's)
テニスバッグ
シューズケース
テニス小物
アイウエア
アクセサリー
DVD/書籍/カード/ポスター
テニスボール
ボールバスケット
ストリング、ガット
マシン/コート備品
テニス練習器具
ジュニアテニス用品
ソフトテニス
スカッシュ
バドミントン
ケア用品、トレーニング用品
アウトレット
ブランド一覧
全商品リスト
テニス用品について
最新ニュース
スコア速報
世界ランキング
選手名鑑
錦織圭特集
ツアースケジュール
特集アーカイブ
サークル
サークル検索
サークルなんでも掲示板
テニスブログ
ブログランキング
テニス施設ガイド(テニスイエローページ)
お得なテニス施設情報
テニスレッスン
技術別特集
プロの技研究
連続写真でトレーニング
スペシャルコラム
メルマガ登録
会員向けプレゼント
会員情報の管理
ブログの管理
ポイントのため方
サークルポイントの交換
JOP/JTT情報
イベント情報
当サイトへのリンク
利用規約
アフィリエイト
選手写真について
個人情報保護方針
特定商取引法に基づく表記
訂正とお詫び
テニススクールコンシェルジュ
テニススクールコラム
トレーナー派遣
ストレッチ スクール
中古ラケット
ゼロヨガ-岩盤ホットヨガ-
クロス張替え
ストレッチ
ハイエース リース
奄美 ホテル
スポルト-SPORT.es-
ヘルプ
お問合せ
会社情報
採用情報
サイトマップ
© 2011 nobitel Inc. All Rights Reserved.
コメント